
ドッグフードブランドとして世界中で愛される「ニュートロ」の秘密を大公開!犬の寿命が延びている現代では、安心・安全なドッグフードで愛犬の健康寿命を延ばしてあげることが大切です。「ニュートロ」はアメリカ産ですが、実は私たちが良く知っているあのお菓子と同じ食品メーカーが作っています。食品とペットケアのプロフェッショナルが作るペットフードとはどんなものなのか?「元気な愛犬とずっと一緒にいたい」そんな飼い主さんは必見です!
Contents
ニュートロとは
ニュートロは90年の歴史を誇り、世界中で愛されているアメリカのペットケアブランドです。
「ペットのためのより良い世界」を推進し、ペット第一主義の製品づくりをしています。それは一見普通のことのようにも思えますが、実は危険な原材料を使ったペットフードは巷に溢れています。
食べたもので体が作られるのは、人間も犬も同じことです。毎日食べるドッグフードは、犬にとって安心・安全で、健康管理に適したものでなくてはなりません。
今回は、自信を持っておすすめするニュートロのドッグフードについて紹介します。
ニュートロの基本情報
海外のドッグフードブランドについてはあまり聞きなれない人が多いと思います。まずはニュートロの基本情報をチェックしましょう。
アメリカのペットケアブランド
ニュートロは、アメリカの食品会社「マース インコーポレイテッド」が運営するペットケアブランドの一つです。
マースは、世界中でペットケアやチョコレート、ガム、ドリンクなどの事業を展開している大企業で、私たち日本人になじみのある商品もあります。
たとえば、M&M’S®のチョコレートはマースの菓子ブランドです。シュガーコーティングされたカラフルなM&M’S®のチョコレートは、誰もが一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。1982年にはM&M’S®のチョコレートが宇宙食のひとつとして選ばれ、いまでも世界的に人気があります。
そんなマースが手がけるニュートロの製品には、イギリスでペットケアとペット栄養学の研究を行う「ウォルサム研究所ペット栄養学センター」の知識が活かされています。
ウォルサム研究所での研究成果は、世界中の権威ある会議でも発表されています。
マースは、食品やペットケアのスペシャリストとして世界的に知られている企業なのですね。
ニュートロのドッグフードの種類
ニュートロのドッグフードには次の3種類があります。
- シュプレモ
- ナチュラルチョイス
- ワイルドレシピ
これらに共通している特徴としては、以下のようなことが挙げられます。
- 自然素材とその質にこだわっているため、栄養バンスが良く、消化しやすい
- 素材本来のおいしさでペットの食いつきを良くしている
- 合成の酸化防止剤、着色料、化学合成物は不使用である(※栄養強化のための合成ビタミン等は使用している)
これらは当たり前のように思うかもしれませんが、現在の日本では、人間の食用として適用できない原材料や、さまざまな人工添加物を使った危険なドッグフードがたくさん売られています。
海外製品であることに抵抗を感じる人もいるかもしれませんが、欧米の動物愛護先進国に比べて、日本は動物愛護の面では遅れているといわれています。信頼できるメーカーであれば、むしろ海外製品のドッグフードは安全性が高いといえます。
この記事では、ニュートロがどんなこだわりでドッグフードを作っているのか、本当に安全なドッグフードなのかを、まず知ってもらいたいと考えます。
そこで、ニュートロの代表的な製品とされている「シュプレモ」を取り上げて解説していきます。残りの「ナチュラルチョイス」「ワイルドレシピ」との違いについては、のちほど詳しく紹介します。
ニュートロシュプレモの基本情報
ニュートロ「シュプレモ」の基本情報を見ていきましょう。
シュプレモの種類について
シュプレモにはドライフードとウエットフードがあります。犬のサイズや年齢に合わせてドッグフードが選べるのが特徴です。
【シュプレモ ドライフードの種類】
種類 | 粒の大きさ | 容量 |
子犬用 | 小粒 | 1kg、3kg、6kg、13.5kg |
超小型犬用(成犬用) | 小粒 | 800g、2kg、4kg |
小型犬用(成犬用) | 小粒 | 1kg、3kg、6kg |
超小型犬~小型犬用
(エイジングケア) |
小粒 | 1kg、3kg、6kg |
超小型犬~小型犬用
(体重管理用) |
小粒 | 1kg、3kg、6kg |
全犬種用(成犬用) | - | 2kg、4kg、7.5kg、13.5kg |
全犬種用(エイジングケア) | - | 2kg、4kg、7.5kg、13.5kg |
全犬種用(体重管理用) | - | 2kg、4kg、7.5kg、13.5kg |
子犬用と超小型犬~小型犬用は小粒サイズになっていて、小さな口でも食べやすい形状です。また、エイジングケア用や体重管理用のドッグフードがあるため、愛犬の健康管理にも役立てられます。
【シュプレモ ウエットフードの種類】
シュプレモのウエットフードはカロリーケアを目的に作られています。ウエットフードは、ドライフードに比べてカロリーが約70%オフです。そのため、ダイエットが必要な犬にたくさん与えることができます。
種類 | 容量 |
子犬用 | 100g(トレイタイプ) |
成犬用 | 100g(トレイタイプ) |
成犬用(チキン) | 100g(トレイタイプ) |
成犬用(ターキー) | 100g(トレイタイプ) |
成犬用(サーモン) | 100g(トレイタイプ) |
シニア犬用 | 100g(トレイタイプ) |
価格について
公式サイトではドッグフードの直接販売はしていないため、価格も記載されていません。
ニュートロの公式サイトでは、ドッグフードは取扱いのあるペットショップでの「正規品」の購入をおすすめしています。取扱い店舗は公式サイトの「正規品販売店一覧」で検索可能です。全国のペットショップで購入できます。
価格は店舗によって異なる可能性がありますが、ここでは参考価格として、正規品販売店のひとつであるイオンの「イオンペットオフィシャルストア」の価格を紹介します。(このサイトでの実際の買い物には会員登録が必要です。)
【シュプレモ ドライフード全犬種用(成犬用)の場合】
容量 | 価格 |
2kg | 3,389円 |
4kg | 6,099円 |
7.5kg | 8,592円 |
13.5kg | 13,458円 |
※Amazonや楽天でも販売されていますが、これらを利用する場合は、正規品であることを確認のうえ購入することをおすすめします。
主原料・添加物・カロリーについて
シュプレモ ドライフードの主原料はチキン・ラム・サーモンで、第一主原料にチキン(肉)を使用しています。
添加物は、栄養強化のためのビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、そして酸化防止剤としてミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸が配合されています。
カロリーは全犬種用(成犬用)で、100gあたり350キロカロリーです。
ウエットフードの場合はすべての製品がカロリーケアを目的として作られているため、ドライフードの約70%オフのカロリーになっています。
賞味期限について
公式サイトでは、賞味期限についての記載はありませんでした。
しかし、原材料に酸化防止剤としてミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸が配合されていることを考えると、未開封状態での賞味期限はある程度の期間が確保されていると考えることができます。
なお、使用されている酸化防止剤はすべて自然由来の食品添加物です。
販売会社について
ニュートロは、はじめにお伝えしたようにアメリカの食品会社「マース インコーポレイテッド」のペットケアブランドです。
日本では1975年に「マースジャパンリミテッド」が設立されました。
【マースジャパンリミテッド会社概要】
- 本社 東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス7F
- Tel 03-5782-2800
- 社長 森澤 篤
- マースジャパンリミテッド公式サイト
ニュートロシュプレモの総合評価
以上のことを踏まえ、シュプレモのイチ押しポイントと残念ポイントをまとめてみました。
<イチ押しポイント>
- 歴史ある食品メーカーの高品質なドッグフードであること
- 種類が豊富で犬のサイズや年齢、ダイエットに合わせたドッグフードが選べること
- 自然素材の原材料を使い、不要な添加物は使われていないこと
海外製のドッグフードでも安心・安全で質の高い製品であることがわかりました。
<残念ポイント>
- マースジャパンから個人への直接販売がされていないこと
メーカーから直接インターネット購入ができるドッグフードもたくさんありますが、ニュートロ製品はメーカーから個人への直接販売をしていません。取扱いのあるペットショップで購入するようになります。
ニュートロシュプレモの材料を徹底分析!
シュプレモについてさらに掘り下げ、すべての原材料と成分を見ていきます。
原材料一覧
シュプレモ ドライフード全犬種用(成犬用)の原材料はこちらです。
チキン(肉)、チキンミール、玄米、粗挽き米、米糠、ラムミール、タンパク加水分解物、サーモンミール、鶏脂*、ひまわり油*、オーツ麦、亜麻仁、ビートパルプ、ココナッツ、チアシード、乾燥卵、トマト、ケール、パンプキン、ホウレン草、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)*ミックストコフェロールで保存
引用元:公式サイト
成分一覧
シュプレモ ドライフード全犬、種用(成犬用)の成分一覧はこちらです。
タンパク質 25.0%以上、水分 10.0%以下、ビタミンE 80IU/kg以上、
脂質 14.0%以上、カルシウム 1.2%以上、オメガ3脂肪酸 0.4%以上、
粗繊維 4.0%以下、リン 1.0%以上、オメガ6脂肪酸 3.5%以上、
灰分 10.5%以下、亜鉛 250mg/kg以上、
代謝エネルギー 350kcal/100g
引用元:公式サイト
ニュートロシュプレモの安全性
以上の原材料・成分を見て、評価するシュプレモの安全性は以下の通りです。
<犬に良い材料>
犬は人間よりもたんぱく質が必要といわれていますが、シュプレモにはたんぱく質が豊富に含まれています。
また、自然素材と合わせて各種のビタミン・ミネラル・アミノ酸を配合することで、栄養バランスに優れたドッグフードになっています。
カロリーも一般的なドッグフードと同程度となっていて、犬に必要なカロリー総量を十分に摂ることができます。
<犬に心配な材料>
品質保持のために酸化防止剤が使われていますが、使用している酸化防止剤はすべて天然由来のものであり、安全性は高いと考えられます。
また、玄米や米、オーツ麦などの穀類が使用されていて、グレインフリー(穀物不使用)ではありません。しかし、アレルギーの原因となりやすい小麦を使用せず、アレルギーを起こしにくいとされている穀類を使用しているため、こちらも安全性は高いと考えられます。
<総合評価>
総合評価としては、シュプレモは原材料・栄養価ともに安全性の高いドッグフードであると判断できます。
ニュートロシュプレモの3つの特徴
シュプレモが安全性の高いドッグフードであることがわかりましたが、ここでは、シュプレモの注目すべき優れた製法について紹介します。
ミートファスト製法で鮮度抜群!
シュプレモの第一主原料はチキン(肉)です。チキン(肉)はチキンミールよりも処理工程にかける時間が短いため、より短時間で最終製品にすることができます。鮮度や風味が保たれている分、犬が喜ぶ抜群のおいしさになっています。
また、チキンには体内で合成することのできない必須アミノ酸が豊富に含まれていて、愛犬の健康にも役立ちます。
厳選自然素材のホリスティックブレンド!
シュプレモには、農場飼育のチキンや、ブルーベリーなどのフルーツ、野菜、ひまわり油など、厳選された自然素材を最適にブレンドしています。素材同士の栄養素の相互作用まで考えて作られているため、栄養満点で消化率の高いフードになっています。
小型犬に優しい粒設計!
シュプレモのドッグフードは、子犬用と超小型犬~小型犬用が小粒サイズになっています。
粒の大きさが一種類しかないドッグフードも多い中で、シュプレモでは口の小さな犬が食べやすい形状に配慮されています。
ニュートロシュプレモの口コミ特集
実際に購入した人の体験談・口コミを紹介します。
良い口コミ
「もっともっと大変なものかと思いましたが、こんなダイエットならこれからもずっと続けてみたいと思いました。」
引用元:公式サイト
「大変食いつきがいいです…もう待てない感じですね(笑)。これでカロリーコントロールができるなら本当に嬉しい!」
引用元:公式サイト
「とにかく犬の食いつきが良い」という声が多数ありました。とくに、体重管理が必要な犬でもおいしく食べながらダイエットができるという喜びの声が多いのが印象的でした。愛犬に健康で長生きして欲しいと願う飼い主さん達に高く評価されています。
悪い口コミ
毎回、フードの形と大きさが違います。
引用元:Amazon
良くない口コミとして、「以前買ったものと見た目が違う」という声が少数ですが、ありました。
公式サイトによると、自然素材を使用しているため、原材料の収穫時期や産地によって色や大きさ、形などが若干違っていることがあるようです。
また、製品は取扱いのあるペットショップでの「正規品」の購入がおすすめのようです。
理由は、「正規品」は日本で販売することを前提とした生産・輸送・品質管理が行われているためです。
一方の「並行輸入品」は日本での販売を前提としていないため、品質に影響を与えるなどの問題が発生した場合の責任が負えないそうです。
ニュートロに関するQ&A
ニュートロに関してよくある質問と回答をまとめました。
ニュートロのシュプレモ、ナチュラルチョイス、ワイルドレシピの違いってなに?
「シュプレモ」についてはこれまでに紹介した通りですが、ここでは「ワイルドレシピ」と「ナチュラルチョイス」との違いを見てみましょう。
ワイルドレシピについて
犬の祖先が野生の時代に食べていた食事を、最新の栄養学に基づいて自然素材で作り上げたドッグフードです。高たんぱく質で穀物不使用であることが特徴です。
好き嫌いが激しい愛犬や、グレインフリー(穀物不使用)を選びたい時にはとくにおすすめです。
たんぱく質の種類は「チキン」「サーモン」「ラム」「鹿肉」から選べます。
ナチュラルチョイスについて
高品質の自然素材を使用し、犬の特徴やライフスタイルに合わせて選べるドッグフードです。
高品質なチキンを使用した「プレミアムチキン」、たんぱく源別に選べる「プロテインシリーズ(ラム、鹿肉、フィッシュ)」、「スペシャルケア(避妊・去勢犬用、減量用、体重管理用)」があります。
ナチュラルチョイスでは穀物を使用しています。
ニュートロのお試しサンプルをゲットするには?
公式サイトによると、残念ながらニュートロ製品のお試しサンプルはないようです。
安く購入したい場合は、取扱店でセールなどが行われている場合、低価格で購入できるチャンスがあるかもしれません。
鹿肉のドッグフードってどうなの?
ニュートロの「ワイルドレシピ」「ナチュラルチョイス」には鹿肉を使ったドッグフードのラインナップがあります。
鹿肉は赤身でたんぱく質が多く、脂肪が少ないヘルシーな肉です。また、鉄分などの栄養素が豊富であっさりとしたおいしい味わいのため、ドッグフードとしてもおすすめといえます。
ニュートロは小型犬にとくにおすすめのドッグフード!
世界中で愛されるアメリカのドッグフード「ニュートロ」について見てきました。
安全面や栄養面など、品質の高さがニュートロの人気と信頼につながっていることがわかりましたね。
小粒サイズがあることや、豊富なラインナップで愛犬に最適なフードが選びやすいのも魅力です。
ニュートロで、愛犬の毎日の健康維持をサポートしましょう。